朝起きた時マジで口臭すぎワロスですよね?夜寝る前歯磨きしても臭いし、デンタルリンスを使っても臭い。朝口臭すぎ対策はこの方法がオススメです。
朝起きた時なぜ口臭すぎワロスなのか?
なぜ、朝起きた時口臭すぎワロスなのでしょうか?その原因は「雑菌」にあります。
「メチルメルカプタン」「硫化水素」などの成分が臭いの元になっていると言われております。
朝起きた時、お腹が空いている時、ストレスを感じている時も、口臭がひどくなりがちです。
なぜ、上記の時に口が臭くなってしまうのか、共通点をあげると、唾液の分泌量が関係しています。
寝ている時は当然飲み物を飲んでいませんので、口が乾燥してしまっていますので、雑菌にとって最高の空間なのです。
朝起きた時口臭すぎワロス対策は一つしかないかも?
朝の口臭対策方法は、これといった対策方法はなく、ある程度臭いのは仕方がないことかもしれません。
すぐできる朝の口臭対策は、朝起きた瞬間に、白湯でうがいをすること。もう一つは、朝起きた瞬間に歯磨きをすることです。
当たり前のことかもしれませんが、やはりこの方法しかないのです。気を付けないといけないのが、「朝起きたらすぐにうがいもせずにコップいっぱいの水を飲む」ことです。
よく、朝コップ一杯の白湯を飲むと身体に良いと言われていますが、うがいをせずに起きたらすぐに飲むことは、口の中の雑菌ごと飲んでしまうことになるので、朝起きたらとりあえず口の雑菌をきれいに出してから、白湯を飲むようにしましょう!
朝の口臭対策のまとめ
朝口臭いのは、雑菌が原因
起きたらすぐに、白湯でうがいをする
歯磨きをする
私も朝口臭いのに長年悩んでいました。どの対策をしても全く治る気配がなかったので、諦めました。
朝起きてすぐに歯磨きをするのが一番です、後、日頃の歯のケアをしておくことが大事です。
電動歯ブラシで、しっかり歯垢除去をする、歯周病対策用の歯磨き粉を使うなどで歯の健康を保ちましょう!
余談だけど、最近、歯のホワイトニングにはまっています。っていっても、自宅でセルフでホワイトニングなんですけどね!
今のところいい感じで白くなってきています。
タバコを吸っていた時に沈着した、ヤニ汚れ全部取れたらいいなぁ!私の使っているホワイトニングジェルは、研磨剤が入っていないから買いでした!
研磨剤なしのホワイトニング歯磨き粉ランキングとかで検索すれば、たくさん出てきますよ!私はいつもランキング基準で選んでしまうので、ポイントとか全無視で、とりあえず売れているものを選ぶのがもっとーです!
ランキングで失敗したことも何度がありますが、成功率は高いし、やっぱり売れているものは良い!
今日の日記
今日は朝起きたらすんごい雨が降っていました。雷もなっていた。せっかく友達を遊びに行く予定があったのに、キャンセルになりました。天気予報はやっぱり信じないとダメだね!
最近流行っているウェザーニュースっていうアプリをiPhoneの中に入れました。そういえば、9/13日といえば、アップルの発表会ですね。
新しいiPhoneが出るみたいなので、楽しみです。そろそろ電子が持たないので、今年は買い換えるぞ!